元ニート引きこもりからフリーターになるまで・その5「情報商材を買ってみた」
前回は初めて情報商材を購入したところで終わりましたが今回はその続きですね。
前回の記事↓
元ニート引きこもりからフリーターになるまで・その4「初めての心療内科」
僕が初めて情報商材を購入したのは2012年ごろでニートになってから半年ぐらいのときかな?
ケータイで色々引きこもりでも稼げるのか調べていたら「ネットビジネス」というワードを発見。
色々調べていくとブログなどを作って広告を貼って広告収入を得るというもの。
およそ3万円ほどでそういった稼ぐノウハウが売られていたのでさっそく購入。
パソコンも買ってネットも繋いでいざ情報商材で勉強!
したのですがなかなか稼げない・・・
毎日ブログを書くも月0円が続き、モチベーションが上がらない。
しかしとりあえず毎日することもないのでブログの更新をしていくと月に数千円稼ぐことができるようになりました。
今でもYouTubeやらブログやらサイトやらを管理していますが収益は・・・うーん・・・月に数千円が良いところですねw
で結局情報商材って詐欺なの?って話なんですがー・・・正直よくわかりませんw
ただ今(2017年)はもう情報商材とか買う必要ないんじゃない?って個人的に思いますねw
今ではYouTuberなんていう職業が世間でも有名でテレビなんかでもすごい取り上げられていますよね。
YouTubeに流れる広告で収入を得ている。
ブロガーなんかも取り上げられて同様に記事に貼ってある広告で収入を得ている。
さらには情報商材を買って成功した人達がそれを無料で教えるサイトなんかも作っちゃったりしてゼロからブログ作るのも調べれば簡単!
なんていう時代なんで僕は5年前に情報商材を購入したことで知らなかったネットで稼ぐ方法を学べたので購入したことに後悔はないですが今の時代はけっこうみんな知っている人も多いですし調べれば無料でなんでもわかりやすいネットでの稼ぎ方のサイトなんかもあるのでお金払って情報商材なんかを買う必要もないと思いますね。
っというワケでネットビジネスを開始するも月数千円、良くても数万円しか稼げない日々が何年か経過しついにお金もなくなり現在はフリーターでやっと働き始めたってカンジですね。
まぁー辛い日々はリアルタイムでYouTubeでグチってはいましたがw
っというワケでシリーズで僕が引きこもりのニートになるころから今現在のフリーターになるまでのお話を記事にしました。
あとはバイトにブログにYouTubeがんばるぞ!!
Similar Posts:
- 元ニート引きこもりからフリーターになるまで・その2「別れ」
- 元ニート引きこもりからフリーターになるまで・その1「吐き気」
- 元ニート引きこもりからフリーターになるまで・その4「初めての心療内科」
- 引きこもりニートって本当に憧れていました。自分がなるまでは…
- 元ニート引きこもりからフリーターになるまで・その3「祝!ニートスタート」
南さん、初めまして。
情報商材は絶対に買わない方が良いです。
人生無駄にしますよ、何より時間の無駄です。
情報商材なんて殆どが詐欺商材です、
売ってる奴らも拝金主義者、詐欺の片棒を担いでる詐欺師です。
確かに真面な商材もありますが、稼げるものではなく
スキルを上げるものです、コピーライティングとか、しかし
多くの情報商材は稼げると嘘ぶいて情報弱者を誑かし、
自分の肥しにするような人間性の腐った奴らばかりです。
自由とか大層な事を言ってますが建て前ですよ、
本音は自分の為、中身も時代遅れの使用済みの手法が書かれてるだけ。
ほんと上手く仕組み化できてますよ、無限連鎖講というね。
逮捕者が出ないのは法律の穴を掻い潜ってるから、今だけですね。
こんな業界は一刻も早く廃れて欲しいです、騙される人を減らす為にも。
長々とすいませんでした、自分も被害者だったもので…
それでは失礼致します。
5年前に買ったのは間違ってない気がしますね。今でも小遣い稼ぎにはなってるんで。ただ今はもう買わなくても買った人が無料で情報公開してくれてるんで必要ないですよねー。でも本当に詐欺でもなんとか誤魔化せそうですよね。「本人の努力が足りない」とか言えば。まぁでもブログやYouTubeでお金を稼げることを教えてくれただけでも良かったと思ってるので買って後悔はしてないですかねー。もう買わないけどw