パチンコの右打ちランプのハイエナとは?
右打ちランプとは見た目では通常なのに実際には「当たっている」という状態。
見た目では判断できないんですが右打ちランプが点灯していることで判断することができます。
これは右に球を打つだけで大当たりするのでかなり期待値が高いので知識があるだけでほぼ確実に勝てます。
ただ通常だった場合は出玉が極端に少なく時短中に玉が減る可能性があるので負ける場合もあります。
機種によっても右打ちランプの位置も違うので知ってるか知っていないかでは天地の差。
機種別での右打ちランプのハイエナ記事も更新しているので是非。
なぜそんなほぼ確実に勝てる右打ちランプが存在する?
右打ちランプが点灯する機種が存在するのは電チュー保留の消化時間にあります。
普通の機種なら通常にもどって右打ちで貯めた電チュー保留がすぐに消化され、当たらなかったことを確認して止めます。
しかし右打ちランプ点灯台のハイエナができる機種は通常にもどった後の電チュー保留1個の消化時間が長いため止める人が多い。
享楽の機種なんかは1個保留を消化するのに10分ほどかかると言われています。
ただし、止め時は通常にもどり次第止めてOKです。
電チュー保留が4個あるとして40分待つのも効率悪いですしミドルタイプなんかだと約1/300なので当たる確率はかなり低いですからね~。
っというワケで右打ちランプ点灯台が存在するのは電チューの残り保留が通常にもどってもすぐに消化されずに時間をかけて消化するため。
その残りの保留でミドルタイプだったら液晶には大当たり告知されずに右打ちランプだけがひっそりと点灯するため知識がない人は気付かないです。(最近の機種では液晶で右打ち示唆をするのも増えてきています)
右打ちランプ点灯台ハイエナのメリット
・1台拾えるだけでもかなり期待値が高い(甘デジでも4,000ほど、ミドルだと10,000オーバー)
・パチスロのハイエナはライバルが多いが右打ちランプのハイエナのライバルは比較的少ない(地域にもよるが)
右打ちランプ点灯台ハイエナのデメリット
・なかなか拾えない(甘デジでも残り電チュー保留4個で約1/99を抽選しているのでまぁ厳しい、ミドルタイプだとさらに厳しい)
・店員がラムクリする店も多い(店にとってはメリットはないですし最近は箱を使う店も少なくて店員がホールをウロウロして右打ちランプを消すためラムクリをする店も多いです)
・隣に客がいるとめんどう(別に不正をしているワケではないですが隣にお客さんがいていきなり当たると「ゴト?」と勘違いされる可能性も。音量は一番小さくしてから打ち出しましょう)
・店員に見つかると出禁になるかも(最近ではパチンコの止め打ちやパチスロのハイエナでも勝てる人達を出禁にするお店も少なくないです。できるだけ店員が近くにいないのを確認して打ち出しましょう)
右打ちランプ点灯台ハイエナの手順
享楽では上記のような右打ちランプ点灯が内部的に大当たりしているということで。
そして右に玉を打つだけでいきなり当たります。
止め時は通常にもどったら止めるだけ。
残りの電チュー保留で当たる確率もありますが消化するまで待つのは時間の無駄です。
気にせず止めちゃいましょう。
僕のYouTubeチャンネルでは右打ちランプ点灯台の挙動なんかも公開しています。
応援お願いします!!
↓
にほんブログ村
Similar Posts:
- ぱちんこGANT:2 Sweetばーじょん 右打ちランプ・ハイエナ
- パチンコ・ハイエナ右打ちランプ機種一覧
- ぱちんこGANTZ 右打ちランプ・スペック
- リング 呪縛RUSH FPM(ミドルタイプ)右打ちランプ・スペック
- ぱちんこAKB48-3 誇りの丘(ミドルタイプ)・右打ちランプ・スペック
タグ:右打ちランプ
最近のコメント